大腸がん

  • HOME>
  • 大腸がん

こんな症状はありませんか?

  • 便に血が混じる(血便・下血)
  • 便通異常(便秘・下痢)が続く
  • 原因不明の腹痛が続く
  • 便が細くなった・残便感がある
  • 貧血を起こしやすくなった
  • お腹が張る・すぐにお腹いっぱいになる(腹部膨満感)
  • 急に体重が減った など

※初期段階の大腸がんは無症状であることも多いです

大腸がんとは?

「大腸がん」は、大腸(結腸・直腸)の粘膜に生じた悪性腫瘍のことです。男女ともにがん死亡率の上位を常に占めている疾患で、食生活の欧米化によって日本人でも増加傾向にあります。進行すれば命に関わる疾患ですが、その一方で早期に発見し適切な治療を行えば治癒が見込める疾患でもあります。

しかし初期の大腸がんやその原因となる大腸ポリープは、自覚症状に乏しいという厄介な特徴を持っています。血便や便通異常などの症状が現れている場合には、治療が難しいほど進行している可能性があります。静かに進行する大腸がんを防ぐためには、定期的な内視鏡検査(大腸カメラ検査)による早期発見・早期治療が大切です。

生活習慣や家族の病歴など様々な要因

大腸がんの発症には生活習慣が大きく関係しているとされます。動物性脂肪の赤身肉や加工肉(ハムやソーセージ)の過剰摂取、食物繊維の摂取不足などの食生活のほか、喫煙、飲酒、運動不足など、様々な要因が考えられています。また血縁者の病歴との関係もあり、ご家族に大腸がんの方がいる場合は大腸がんのリスクが高いとされています。

なお大腸がんのリスクは加齢によっても上昇し、男女ともに40代から罹患率が高まります。そのため40歳以上で一度も大腸カメラを受けたことがない方は、リスクを把握するためにも検査を受けられることをお勧めします。

大腸ポリープの切除

大腸がんの多くは大腸ポリープから発生すると考えられています。大腸ポリープは良性の腫瘍ですが、放置すると大腸がんへと進行する可能性があります。そのため大腸ポリープを早期に発見し、切除することで大腸がんの予防に繋がります。

当クリニックでは大腸ポリープ切除が日帰り手術で受けられます。

的確な大腸がんの診断のために

大腸がん

初期の大腸がんであれば低侵襲な治療が可能ですが、その時点ではまったくの無症状であることがほとんどです。知らない間に進行しているケースも多いので、大腸がんの早期発見のためには定期的な健康診断やがん検診が重要となります。

しかし健診・検診で行う便潜血検査や血液検査は、あくまでも大腸がんのスクリーニング(ふりわけ)のためですので、確定診断ができるわけではありません。確定診断のためには、大腸カメラ検査が有効となります。

大腸がんの多くは直接発生するものではなく、粘膜に生じた腺腫や鋸歯状病変などの良性ポリープが徐々にがん化していくことで生じます。検査で的確に診断し、早い段階で切除することで大腸がんの予防が可能になります。

当クリニックでは患者様の日常的な健康管理の観点から、各種健康診断や大津市が実施する大腸がん検診も承っております。大腸がんをはじめとした疾患リスクの把握のためにも、定期的な検査をご検討ください。

大腸がんの治療

大腸がんの治療方法には手術療法、薬物療法、放射線療法などがあります。進行していない大腸がんであれば内視鏡を使った低侵襲な治療が可能ですが、進行するにつれて治療はどんどん大がかりになっていきます。そして大腸がんの多くは大腸ポリープの状態を経てからがん化が進みますので、ポリープの時点で切除できれば大腸がんの予防が可能です。

大腸がんに限りませんが、治療に伴う身体的・経済的・時間的な負担は病気が進行するほどに増しますので、早期発見・早期治療に努める方が様々な面でメリットが大きいと言えます。

電話予約

077-548-6210

WEB順番予約