- HOME>
- 大腸カメラ検査
大腸カメラ検査について
大腸カメラ検査では、肛門から内視鏡を挿入して直腸から盲腸の内部を直接観察します。腹痛や便通異常、血便などの症状の原因を探るだけでなく、自覚症状のない疾患の早期発見にも役立ちます。また大腸カメラに備わった処置具を使うことで、組織採取やポリープ切除も可能です。
お尻から内視鏡を挿入することへの抵抗や検査時の苦痛から、大腸カメラに「痛い」「つらい」「怖い」というネガティブなイメージを抱いている方も多いと思います。滋賀県大津市のオクムラフォレストールクリニックでは、病気の超早期発見のために苦痛の少ない大腸カメラ検査を実施しています。患者様に快適に検査を受けていただくことで、医師も検査に集中できますので、苦痛の軽減は検査精度の向上にも繋がると考えています。大腸カメラに苦手意識のある方も、ぜひ一度当クリニックへご相談ください。
こんな時には大腸カメラ検査をご検討ください
- 便秘・下痢を繰り返している
- 便が細くなった・残便感がある
- 下腹部痛がある
- 急に痩せてきた
- 痔の症状に悩んでいる
- 便に血が混じっている
- がん検診等で便潜血陽性を指摘された
- 大腸ポリープの既往歴がある
- 大腸がんになった家族がいる
- 40歳以上で一度も大腸カメラ検査を受けたことがない など
当クリニックの大腸カメラ検査の特徴
特殊なカメラ挿入法で苦痛を緩和
当クリニックでは、腸管を丁寧に短く畳んでからカメラを進めていく「軸保持短縮挿入法」という挿入方法を採用しています。高度な技術が必要ですが、その分痛みが少なく、なおかつ大腸への到達率が高いのがポイントです。
炭酸ガス送気で「お腹の張り」を軽減
大腸カメラ検査時の視認性を確保するために、空気を送って大腸を膨らませる必要があります。しかし通常の空気だとお腹の張りが長く続くため、検査後まで苦痛が残ってしまいます。当クリニックでは腸壁から吸収されやすい炭酸ガス(CO2)を使用し、送気による苦痛や鼓腸症状を大幅に軽減しています。
高性能の内視鏡システムで的確に診断
長年内視鏡検査・治療に携わってきた院長が検査を担当します。見落としやすい病変や珍しい症例も熟知しており、腸内を隅々まで観察したうえで的確な診断を下します。
また約80倍の拡大率と狭帯域光(NBI)という機能を備えた高性能な内視鏡システムを導入しており、医師の的確な診断を強力にサポートしてくれます。
日帰り大腸ポリープ切除が可能
大腸がんの予防のためには、リスク要因となるポリープの早期切除が重要です。そのため大腸カメラ検査でポリープを発見した場合、種類や大きさにもよりますが日帰りでの大腸ポリープ切除を行います。
コールドポリペクトミーという出血リスクの低い方法で切除しますので、治療後は30分ほどお休みいただければ、その日のうちにご帰宅でいただけます。
前処置室・お手洗いは検査専用
大腸カメラの検査前には前処置(洗腸剤を1リッター以上飲用)が必要となります。当クリニックでは院内での処置が可能で、専用の前処置室をご用意しています。
待合室から離れた場所にあり、また専用のお手洗いもご用意しておりますので、周囲を気にせず落ち着いて洗腸液を飲用し前処置を受けられます。
胃カメラ・大腸カメラの同日検査が可能
胃カメラも必要な方は事前にご相談いただければ大腸カメラと胃カメラは同日実施が可能です。検査日を別々に設けていただく必要がなく、検査前の絶食も一度で済みます。
大腸カメラ検査で見つかる病気
大腸がん・大腸ポリープ
大腸に生じたイボ状の病変の総称が「大腸ポリープ」です。大腸ポリープには将来的にがん化するものがあるので、検査時に発見した場合は可能な範囲で切除します。
過敏性腸症候群
便通異常や腹痛などの症状があっても、検査で器質的な異常が確認できない状態を「過敏性腸症候群」と言います。消化管ではなく消化器系臓器の異常で症状が出ていることもありますので、過敏性腸症候群の診断のためには総合的な視点での検査が重要です。
炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)
腸管で生じた炎症によって腸機能が障害され、様々な症状が現れる疾患を総称して「炎症性腸疾患」と言います。潰瘍性大腸炎とクローン病などが代表的です。
虚血性腸炎
大腸への血流不足によって大腸に炎症が起こることを「虚血性腸炎」と言います。激しい症状が特徴的ですが、症状は一過性であることが多いです。