- HOME>
- 大腸カメラ検査の流れ
大腸カメラ検査の流れ
STEP01
受診・検査予約
大腸カメラ検査前には事前の受診と検査予約が必要です。まずは当クリニックを受診していただいて医師の診察を受けた後、大腸カメラ検査の日時をご予約ください。
受診の際に下剤(洗腸液)をお渡しします。また、検査当日の前処置の詳細についても確認いたします。
※服用中のお薬がある場合は、この時に必ず医師へお知らせください
STEP02
前日準備
夕食は夜8時までにお済ませください。以降水分摂取は水・お茶のみ可能です(量に制限はありません)。
夜9時頃に、事前にお渡しした下剤をコップ1杯の水に薄めてお飲みください。
前日の食事について
前日の夕食は消化の良い食べ物が適しています。
患者様でご用意いただいても構いませんが、当クリニックではレトルトタイプで準備も簡単な「クリアスルー」という検査食をお勧めしています。詳しくは事前受診時にお問い合わせください。
STEP03
当日のご自宅での準備
当日は検査終了まで絶食となります。
当日は朝7時頃に、コップ1杯の水またはお茶を飲んでください。その後の水分摂取は少量でしたら問題ありません。
お薬の服用について
事前受診時に医師から特段の指示がなければ、常用している薬は指示通り服用してください。
糖尿病の方は、検査当日の朝の薬は服用しないでください。
STEP03
前処置
大腸カメラ検査前には、大腸を空っぽにするための前処置が必要です。腸の中をきれいにする洗腸液1Lを1時間かけて飲んでいただき、5~6回の排便を行うことで腸の中をきれいにします。前処置はご自宅とクリニックの両方で行えますので、ご都合のよい方をお選びください。
前処置(※ご自宅で行う場合)
指定した時間になりましたら、事前にお渡しした洗腸液をお飲みください。
前処置について不安なことがあれば、事前受診時にお尋ねください。
前処置(クリニック内で行う場合)
クリニック内に専用の前処置室をご用意しています。指定の時間にご来院いただき、スタッフの指示に従って前処置を行ってください。
洗腸液について
当クリニックでは主に「モビプレップ」という洗腸液を使用します。従来の洗腸液は2Lの摂取が必要でしたが、モビプレップは半量の1Lで済むのが特徴です。便秘傾向の方でもきれいになりやすく、少ない負担での前処置が可能です。
ご来院時の交通手段について
鎮静剤をご希望になる場合は、お車やバイク、自転車でのご来院はお控えください。
ご来院後の流れ
STEP01
受付
ご来院後はご記入いただいた問診票を提出しお待ちください。
※検査についてご不明な点があれば、お気軽にスタッフへお尋ねください
STEP02
問診
当日の体調をチェックするため、検査の前に問診を行います。体調不良などがある場合はご遠慮なくお知らせください。
STEP03
着替え
更衣室にて専用の検査着に着替えていただきます。
電子機器や貴金属類は外してください。
検査の前に、注射用のプラスチックの針を腕の血管に入れて固定します。鎮痙剤(腸の動きを抑える薬)の注射用ですので麻酔の有無に関わらず行いますが、腕は自由に動かせますのでご安心ください。
STEP04
検査
左横向きで検査台に横たわっていただき、鎮痙剤(腸の動きを抑える薬)を注射します。
内視鏡が入った時点で上向きになっていただきます。
ご希望の方には鎮静剤の注射を行い、鎮静剤の効果が現れてから検査を始めます。
※検査は15分程度で終了しますが、組織採取や病変の切除などを行う場合にはもう少しかかることもあります
STEP05
検査後
30分ほどお休みいただきます。その後医師から検査結果と所見をご説明します。
組織採取や病変の切除を行った場合には、生活上の注意点などもご説明いたします。
STEP06
検査結果の説明
検査の画像を見ながら検査結果と医師の所見をご説明します。気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
検査時に組織採取を行った場合は、結果が出るまで1週間ほどかかります。お手数ですが再度のご来院をお願いいたします。
大腸カメラ検査後の注意点
検査後の日常生活への制限はほとんどありませんが、検査当日は以下に注意してお過ごしください。
- 飲食は検査の1時間後から可能です。
- 鎮静剤の使用後は、しばらくふらつきが残ることもあります。念のため当日中のお車、自転車の運転はお控えください。ご来院・ご帰宅の際は、公共交通機関の利用かご家族の送迎をお勧めします。
- 検査後数日以内に以下の症状が現れた場合はすぐに当クリニックへご連絡ください。
※吐血・下血(便に黒い血が混じる)・腹痛・めまい・ふらつき
病変の切除を行った際は、合併症のリスクをさけるため、検査後からしばらくは生活や移動に制限がかかります。詳しくは下記のページをご覧ください。